8月10日(月)オンラインよりあいの会は、女子栄養大学実践運動方法学研究室の金子教授の健康講座で、フレイル予防のお話のあと、歌に合わせて楽しく「さかどリフレッシュ体操」「エンカサイズ」をしました。
研究室の学生さんも参加してくれ、一気に平均年齢が下がりました。(笑)
また、東坂戸のさわやか運動サロンのみなさんの参加もあり、30名以上! あっという間の90分でした。
フレイル予防は、運動・栄養・会話、それに「+社会参加」が重要!とのこと。これらを継続して若さをできるだけ維持し、楽しく健康に生きる、そして新しいことにチャレンジしよう!
等々、参考になるお話がたくさんありました。
女子栄養大学アリーナと東坂戸団地自治会館とみんなのおウチがつながって、多地区・多世代で楽しい時間を過ごしました。