おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
写真添付
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 を入力してください)
.
連日本格的?な梅雨空が続いておりますが皆様お元気でしょうか?何時もの話しで恐縮ですが、今年は玄関先のノーゼンカズラが珍しく沢山の花で満開となりまして毎日のように癒やされております。決して珍しい花ではありませんが一昨日の早朝のこと散歩中の年配のご婦人から「この花はなンという名前なのですか?」ち尋ねられました。 ついつい自分の子供を褒められたような気分になり思わず話しが弾んでしまいました。
けいたのじぃじ様書き込みありがとうございます。ノーゼンカズラの鮮やかな色が咲きそろうと夏だなぁ、と思いますね。またのお便りをお待ちしています〜〜!
「出合って・学んで・地域力アップ」(全2回)…平成27年度坂戸市提案型協働事業第2回講演会は、予定通りにおこないます。思いもかけない悪天候となりましたが予定通りの時間に開催としたいと思います。参加申し込みをされた方も無理せず、出来る範囲でのご参加をお願いいたします。もしもいらっしゃる場合は、どうぞお足元に気を付けておいでください。よろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます!
平成28年は、晴天が続き、気温も高めでおだやかな天候でした。1月7日(木)10時から、会員が一同に集まり、新年を祝いました。健康の大切さ、居心地のいい場所、語り合える仲間がいる嬉しさなど、かみしめながら新年のスタートを祝いました。今年もよろしくお願いいたします。
歓談中その1
歓談中その2
「出合って・学んで・地域力アップ」全2回(平成27年度坂戸市提案型協働事業)12月21日(月)、坂戸市楽しい大交流会「お茶でおしゃべり〜立礼式のお茶席を楽しもう!」をオルモ(坂戸市文化施設)でおこないました。
会員手作りの大看板!
開場前。お茶席の準備が整いました。
水屋の準備も。
お抹茶と主菓子(おもがし)でおもてなし。
坂戸市長あいさつ。
立礼式を楽しもう!いつものよりあいの会「お茶でおしゃべり」のように、はじめのごあいさつを交わし合って。
おしゃべりコーナーも、お楽しみ工房「折り紙」コーナーも、ふんわりパステル画コーナーも大盛況!たくさんの出合いと笑顔があふれる大交流となりました。(参加142名)
平成27年11月14日(土)午後2時から坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校で、平成27年度医療機関等職員表彰式があり、よりあい*ええげえしは、地域医療貢献者表彰(特別功労)として表彰されました。写真は、坂戸鶴ヶ島医師会会長 小川 郁男先生より表彰状の授与。
坂戸市長から感謝状の贈呈。平成27年度は地域医療貢献者表彰受賞者は1団体が授与されました。
管内医療機関から推薦され、会員施設関係者表彰(永年勤続)された16名の方々と記念撮影。よりあい*ええげえしからは、代表と事務局2名の計3名が参列させていただきました。
坂戸市が活動拠点になっているよりあい*ええげえしと、坂戸市長との記念撮影。
表彰状(地域医療貢献者表彰)
平成27年度の地域医療貢献者表彰授与は1団体でした。
坂戸市長より感謝状の授与
開会式で拡大写本とええげえしが並んでいたので、はじめてスマホで撮ってみました。
今年のボランティアグループ紹介はスムースでしたね。
開会式で、拡大写本とええげえしが並んでいたので、はじめてスマホで撮ってみました。
開会式で拡大写本とええげえしが並んでいたので、はじめてスマホで撮りました。
「福祉であいの広場2015」開催されました。よりあい*ええげえしは勝呂公民館2階のブースで、体験コーナーや展示などで参加しました。あいにくの雨降りで、午後には雨脚が強くなってきましたが、大勢のかたがええげえしブースを訪れてくれました。
開会式や舞台発表、お楽しみ抽選会は多目的ホールで。
パソコンで名刺作りも人気!
折り紙コーナー、ふんわりパステル画コーナーでも交流しました。
花は終わり、草紅葉にはちょっと早い季節だったので、人が少なく良かったです。東電小屋は温泉もあり、夜は満天の星。ホタルも見えました。翌朝、霧に朝日があたり、白い虹が見えました。写真展を開きたいほどたくさんの写真が撮れましたが、その中の1枚を添付します。
尾瀬、素敵ですね!!他の写真も見たいです。写真展を期待しちゃおうかな。(^_-)