おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
写真添付
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 を入力してください)
.
梅雨明けしたばかりの強い日差しのなか、お茶でおしゃべりにはたくさんの参加者が。なんと30名。部屋の中はいっぱいでしたが、その分楽しさもいっぱい!!はじめて参加された方は、緊張しつつも、すぐに雰囲気にとけ込んで、「来て良かった。」と笑顔で応えてくださいました。
本日の主菓子は水ようかん。
楽しいおしゃべりで時間はあっという間に過ぎました。これで、よりあいの会は夏休みとなります。9月最初の月曜日の「お茶でおしゃべり」で、お待ちしています。熱中症などに気を付けて、元気にお会い出来ますように。
タブレットで
誰でしょうかね?一人でタブレットを持ってゲームなどやって遊んでいるのは・・・?
地震発生後72時間の生存力をつける。体験学習ツアーに参加しました。エレベータ内で地震が発生し、床が揺れ停電になります。エレベータから降りると、薄暗い通路を避難誘導灯と非常放送に従って脱出します。グループでタブレット端末を使ってクイズに挑戦した。文字を読むのに時間がかかり、進む方向を間違えたりしました。築地で海鮮丼を…おいしかったです!
ボランティア連絡会の研修旅行、お疲れさまでした。研修も、ランチも充実していて、よかったですね!見るだけでも美味しい気分になりました。
昨日研修旅行に参加された皆さんお疲れ様でした。otamaさん早速写真投稿有難うございます。集合写真は今月のボランティアサロンの際に各団体さんに1枚づつ配布できる予定です。本当に昼食のお寿司は美味しかったですね!
月下美人を送信でまずい面があったようなので改めて送信します。なお途中でカメラのトラブルがあり送信が遅れましたことをお詫びします。
18時11分撮影
18時38分撮影
23時31分撮影。久しぶりで写真を撮ったせいか、電池切れなどのトラブルがあり、送信が遅くなりました。
ケンキさん、わが家の月下美人も新芽が出ているので、もう一度楽しめそうです。\(^o^)/
美人薄命ですね。実物を見たいです。
早い開花ですね、私のところでは新芽が大分出てきていますが花芽は一つも無くみんな葉だけです。昨年は三週間の間をおきに二輪ずつ咲いて楽しませてくれましたので今年も期待しています。一方で小さな庭畑では茄子の花やトマトの花が存在を主張しています。その上をいくのが雑草の伸びで梅雨の雨を楽しんいるようです。
午後、3年ぶりに月下美人が咲き始めたので、鉢を部屋の中に入れてもらいました。3時半ごろ1枚撮りましたが、午後5時現在全く進展はありません。途中経過は、順次掲載します。
アプチロンさん、月下美人二輪ですか、もう咲き始めたのかな?3年ぶりでは楽しみですね!アプチロンさん自体も久しぶりですね!先日は、吉田哲夫さんが初登場して来ていますから、これからお二人の写真などが沢山見れるかなと楽しみにしております。
美人は夜に咲く。(^_-)寝不足になりませんように。
18時11分撮影。
1)俳句文法入門 石原八束 監修 2)俳句歳時記 角川書店編 3)俳句の花 (上巻) 4)吟行・俳句歳時記
ご利用下さる方わ電話を下さい。
ご希望の方は、当HPの問い合わせメールよりお申し込みくださいね。事務局がお取り次ぎいたします。
吉田哲夫様こんにちは、掲示板を開いてビックリです。大先輩が掲示板にチャレンジしているのにやり方忘れてしまったなど言ってられないと思い、思い出しながら返信にチャレンジしてみました。ご案内頂いた本については折角ですが吉田先輩の様な高尚な趣味を持ち合わせていないので、申し訳ありません。今日は、外は雨で出掛けられずですが、家に居ながら先輩から元気を頂きました。有難うございました。
坂戸の二等兵さますぐに挑戦されるとは、さすが!
HPや掲示板をみなさんが活用してくださると嬉しくなります。事務局も元気をいただきました。ありがとうございました〜〜♪
久しぶりの投稿です。^_^; けさ5時半ごろ新聞をとりに出て空を見上げたら、巻積雲? があらわれていました。2011年以来の“再会"です。検索すると「秋の雲」とあったり、「地震の予兆」「巻積雲の出た後は雨」などとありますが、いずれもハズレ。やはり何かおかしいのでしょうか…。
久しぶりの投稿で、写真が大きすぎたり、を添付し忘すれたり、失礼しました。
何でも聞ける楽しい雰囲気でした。
地域の情報を知ることって大切ですね。