おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
写真添付
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 を入力してください)
.
「坂戸の二等兵」さんから地元坂戸の「ハス」は咲いているのかな・・・?と書き込みがありました。今日(昨日)の暑気払いの時にも質問されましたので…残念ながら年々ピンクの花が少なくなり、今年は白い花ばかりになってしまいました。ので、6年前のピンクが綺麗な時の写真を添付します。
yuuuさん、ハスの写真見ましたよ。去年来、「坂戸の二等兵」さんからハスの話は聞いていましたが、残念ながら行ったことはありません。 拡大して見たらけっこうたくさん咲いているんですね。ありがとうございました。 さっき撮ったばかりのノーゼンカズラを送ります。日差しが強く、くたびれていたので、霧を吹きかけ撮りました。
yuuuさん写真、ありがとう。やっぱりピンクが混じっている方が綺麗ですね。6年前の写真をわざわざひっぱりだして送信して頂き恐縮しておりま〜す。
こんばんは、何日か前の新聞で見ました。ゴーヤは1/2本(約100g)でビタミンCが1日の摂取量が取れるそうです。黄色くなったゴーヤのジュース、新聞より抜粋、ゴーヤ1/3本・リンゴジュース100cc・牛乳200cc・酢小さじ1・ジュウサーにかける。私はミキサーで作ってみました。夏バテ予防にいかがでしょか?
今日は自治会の夏祭り。午前中は子ども御輿が町内を練り歩いていました。今年は暑くなくて、ちょうど良かったかも。自治会公園の広場には盆踊りのやぐらも、屋台も揃って準備万端となりました。ちょっと雨がぱらついてきたけれど、だいじょうぶかな。
盆踊りは大賑わいでした。
地区に盆踊りが残っていていいですね。稲荷久保公園のやぐらが消えて何年になりますか…。当時は踊りを見た後、女房と「養老の滝」→駅前の居酒屋と、毎年ハシゴをしたものです。 来月の2週目は高知の「よさこい」3週目が坂戸、4週目は原宿と、わが妻は放し飼い状態です。「放し飼いだな」というと「放し飼いと飼い殺しだね」と切り返されました。^^; きょうは午後から「越生まつり」で踊るそうです。
地区に盆踊りが残っている、と言うよりも頑張って活動している、という感じでしょうか。自治会役員さんや、親和会(老人会)の尽力あればこそデス。実は当自治会は、ホームページもちゃんとあるんですよ。http://homepage3.nifty.com/daiitisakado/top/
夏はよさこいのシーズン、踊り連は活躍の季節ですね。坂戸よさこいは前夜祭が省略されるそうですが、お天気に恵まれることを願っています。
21日の毎日新聞に「葉酸を使った料理を女子栄養大の学生さんが開発した」と載っていました。 参考に切り抜きを添付しました。ご覧ください。
スキャナーに取り込むとき横にして入れると、ピクチャーで縦にして添付してもだめのようなので、「名前を付けて保存」後にご覧ください。m(_ _)m
アプチロンさん毎日新聞の記事、ありがとうございました。横に変更したので、アップしてみますね。
実は、午前中坂戸市で某審議会があったのですが、写真に写っている女子栄養大学の浅尾先生も学識経験者委員として来ていらっしゃいました。この記事のことを知っていたら、もっといろんな話が出来たかも。(^_-)お知らせくださりありがとうございました。
sudaさん、ご苦労さんです。「葉酸情報」でありながらも、実は記事中に固有名詞があったことで、逡巡してしまいました。^^; 昨日UPしておけばよかったですね。心しておきます。(^_-)
皆さん昨日のパソコンクラブでは、お世話になりました、3年前に古代蓮を見に行った時の写真を、添付します。とても綺麗でした。
kisiさん、蓮の写真拝見しました。 水墨画をやっていた02年7月、私も見に行ったことがありますよ。 仲間は車に分乗して行きましたが、私はひとり電車で行った苦い思い出がよみがえりました。^_^; 早朝に行くとパチパチっと音を立てて咲くのが見られるーという伝説≠ご存じですか?
kisiさん綺麗な写真ありがとう、これはもしかして「オニハス」かな?じつは先日田舎に帰省した折、実家の近くに「蓮華寺池公園」と言うところがあり、「オニハス」を沢山育てています。周囲約3キロほどの半分ぐらい「オニハス」が咲いていました。朝早く、一周散歩してきましたが、大きな花がいっぱい咲いていて、凄く雄大な光景で、匂いも凄かったです。写真を送れないのが残念ですね。まだ今年は行っていませんが地元坂戸の「ハス」は咲いているのかな・・・?
皆さんとのお茶の時間は美味しく・楽しく・元気をもらいました。指の怪我と蒸し暑さに落ち込んでいた毎日でしたがすっきりして帰宅しました。「掲示板」楽しみがまた一つできました。テストです。
shimodaさん早速の書き込み、ありがとうございました。掲示板で、楽しいことや元気のおすそ分けをいただくのを楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
shimodaさん、指の怪我が治ってよかったですね。きょうの帰り道、私の誕生日がPCの画面に出たとの話が出ましたが、プロフィールに誕生日を入れていたのでそれが原因かな、と思います。 「もう」ではなく「まだ74歳」これからもどうぞよろしく。m(_ _)m
練習です。B
おこちゃんさん、テスト送信ありがとうございます。これからもドンドン投稿してくださいね。
練習です。
マキちゃんさん、練習が上手くいって良かったです。これからも投稿よろしくお願いします。